積立投資とは、一定の期間ごとに一定の金額ずつ購入していく投資手法のことです。
毎月・毎週・毎日コツコツとお金を積み立てていく投資なので「積立投資」と呼ばれます。
- かんたん積立とは?
- メリット、デメリット
- かんたん積立の始め方
早速ビットフライヤーで購入する方法を解説していきます。
まだ、ビットフライヤーの口座開設していない方がこちらから開設してみましょう。
\500円分のビットコインをGET/
✔︎この記事を書いた人
ビットフライヤーのかんたん積立とは?
bitFlyer(ビットフライヤー)かんたん積立とは、仮想通貨を自動で積立投資できるサービスです。
19種類の暗号資産(仮想通貨)から選ぶことができ、少額から始めることができます。
かんたん積立は自動で積立られるので、値動きを気にせず投資ができます。 初心者も設定さえすれば、簡単に始められる投資方法です。
積立頻度 | 毎日1回、毎週1回、毎月1回、毎月2回(1日と15日) |
---|---|
積立金額 | 1円からOK |
手数料 | 無料(※スプレッドはあり) |
引き落とし | 取引口座 |
取扱通貨数 | 19通貨 |
\500円のビットコインをGET/
積立投資のメリット
①時間分散によりリスク軽減
一度にまとめて投資するのではなく、何回かに分けて、購入時期を分散させることによってリスクを小さくすることができます。
価格変動する仮想通貨は、いつが投資のタイミングなのかを的確にとらえるのは、初心者には難しいと思います。長期的に値上がりが期待できるモノへの投資はこれがおすすめです!
②少額から積立設定ができる
1円単位で積立金額の設定ができる。 積立頻度は毎日1回、毎週1回、 毎月2回、毎月1回から選択できます。
積立を設定した日の翌日以降、bitFlyerに入金されている日本円残高から自動で積立されます。
③すぐに開始できる
簡単に設定することができ、最短翌日から始めることができます。
④投資できる銘柄が多い
19種類の暗号資産(仮想通貨)の積立設定ができます。
ビットコイン、リップル、イーサリアム、フレア、ジパングコイン、ポリゴン、メイカー、シンボル、チェーンリンク、ポルカドット、テゾス、ステラルーメン、ネム、バット、イーサリアムクラシック、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン、リスク
積立投資のデメリット
①販売所で積立購入のため、スプレッドの手数料が高い
手数料は無料と表記されているのですが、積み立ては「販売所」で行われるので、スプレッドが乗った価格で購入することになります。
取引手数料
- 販売所 約3~7%(独自調査)
- 取引所 0.01%~0.15%(公式サイトの情報)
②銀行口座から引き落とされない
ビットフライヤーのかんたん積立は、口座に日本円を入金しておかないと積立できません。事前にビットフライヤーに入金しておきましょう!
かんたん積立の始め方
では、かんたん積立の始め方について開設していきます!
まだ、口座開設していない方はまず開設から初めていきましょう。
ホーム画面から「メニュー」をタップし、「かんたん積立」をタップする。
「積立を設定する」をタップし、積立したい通貨を選ぶ。今回はビットコインを選んでいきます。
続いて、「積立頻度」の設定をします。積立頻度は毎日1回、毎週1回、 毎月2回、毎月1回から選択できます。
1回あたりの購入金額を指定します。
設定内容を確認する画面に移りますので、内容に問題がなければ「内容を確定する」をタップします。これで積立設定完了です!
積立によくある質問
Q1.積立は「毎日 or 毎月」どちらがおすすめ?
→変動が大きいことからできれば毎日がおすすめです。
Q2.残高が足りなくなったならどうなりますか?
→積立が行われなくなります。ただ積立設定が解除されたわけではないので次回入金した際に積立が開始されます。
Q3.設定の解除はできますか?
→メニュー → かんたん積立 → 設定済みの通貨 → 解除する暗号資産を選択 → 削除する
まとめ
ビットフライヤーのかんたん積立のメリット、デメリット、始め方について解説しました。
積立投資は一定のタイミングで購入していくことができ、リスク低く始められるので初心者の方にもおすすめです。
- 時間分散によりリスク軽減
- 少額から積立設定ができる
- すぐに開始できる
- 投資できる銘柄が多い
\500円分のビットコインをGET/